ヴェロスクロノス都農アカデミー

スクール交流戦開催!!

6月22日(土)にスクール交流戦を開催しました。

ヴェロスクロノス都農サッカースクールでは都城・佐土原・高鍋/新富・都農の県内4会場にて活動を行っており、4会場のスクール生が合計39名が集まり、みんなで交流戦を行いました。

この日はあいにくの天候により都農ワイン様の芝生広場ではなく、旧都農高校体育館での開催となりました。

また、ヴェロスクロノス都農U-15の選手に運営のサポートをしてもらい、会場の準備や受付などを行いました。

鬼ごっこからスタート

最初は、ウォーミングアップも含めて鬼ごっこからスタート。

鬼はU-15の選手たちが行い、狭い体育館の中を周りを見ながらお友達とぶつからないように、鬼にタッチされないように逃げました。

鬼が中学生のため、全力で逃げてもタッチされてしまうので鬼がいないところに逃げたり、フェイントをしてタッチされないような工夫をしている子がたくさんいました。

地域ごちゃ混ぜの交流戦

前半のブロックは会場関係なくごちゃ混ぜでチームを組み、交流戦を行いました。

今日初めて会った子とチームを組み、最初は緊張しながらも徐々に仲良くなっていき、試合中や休憩中などコミュニケーションをとっている子が多く見られました。

試合では、ゴールを目指すドリブルやゴールを守る守備などたくさんの良いプレーが見られました。

さらに、狭い中でも相手にぶつからないようにするドリブルや味方とのパス交換からのシュートなど、日ごろ練習していることにチャレンジしている子がたくさんいました。

地域別対抗戦

後半のブロックでは各会場チームを分け、対抗戦を行いました。

各会場でチームになり、「絶対勝つ!!」と前半ブロックよりも勝負にこだわった試合が繰り広げられました。

スクール会場が同じや学校が同じということもあり、「前いけ!」や「パス!」など積極的にコミュニケーションをとりながら、プレーしていました。

試合が終わった後には「くそ〜引き分けか〜」や「3点とったー!」などU-15の選手に報告する子が出てきて、

U-15の選手の中には「相手のいないところに行った方が良いよ!」などアドバイスをする選手もして、U-15の選手とも親交を深めることができました。

ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。

また、今回は悪天候ため都農ワイン様の芝生広場での開催はできませんでしたが、次回はぜひ晴天の中スクール交流戦を開催できればと思っております。

今後とも、ヴェロスクロノス都農サッカースクールをよろしくお願いいたします。

上部へスクロール